CD
「Snow Man Live Tour 2021 Mania」のDVD/BDがついに発売されました。 5月4日発売なのに、なんで2日前の5月2日に届くんだ?と思っていた問題が解決。発売日である5月4日と前日5月3日が祝日のため、平日である5月2日がフラゲ日となったそうです。 通常と販売…
デビュー後初となる全国ツアー、そして初となる有観客ツアーとなりました「Snow Man Live Tour 2021 Mania」のDVD/BDがついに発売されました。 今回のツアーはSnowMan初のアルバム「Snow Mania S1」の曲を中心に構成されていたわけですが、ちょうどDVD/BDの…
2022年4月25日~30日の集計により、SnowManが2021年9月29日にリリースした初のアルバム「Snow Mania S1」がミリオンセールスを突破したことが報じられました。 おおっ! 令和にもなってアルバムがミリオンセールスって。SnowManすごいな。 フラゲ日で62万枚…
デビュー曲「初心LOVE(うぶらぶ)」がオリコン集計で初日50万枚以上、初週70万枚以上とスタートダッシュをきったなにわ男子。 注目の2枚目「The Answer/サチアレ」の初日売り上げは34.9万枚と、約3割の大幅減となりました。 なにわ男子のメンバー道枝駿…
4月20日に発売されたINIの2枚目となるシングル「I」。4月18日~4月20日のビルボード集計で、なんと664,117枚の売上でした。フラゲ日時点でハーフミリオンを突破しており、すでに前作「A」の初週セールスを上回っています。初週集計ではさらに数字を伸ばすこ…
SnowMan主演「映画 おそ松さん」の主題歌でもある新曲「ブラザービート」。初週の売上はビルボード集計で809,082枚、オリコン集計で78.8万枚。相変わらずすさまじい売上です。イベント券もついてないのにすごすぎる。 過去3作の初週売上はビルボード集計で…
今さら感はありつつも、3月に発表されたIFPIの2021年のGlobal Top 10 Albumn Sales ChartでSnowManの初アルバム「Snow Mania S1」が9位にランクインしておりました。 びっくり! このチャートは、国際レコード業界団体であるIFPI(国際レコード産業連盟)が…
3月30日に発売となりましたSnowMan主演「映画 おそ松さん」の主題歌「ブラザービート」。 今やジャニーズで最もCDを売るグループと言われるSnowMan。6枚目となる今作の売上枚数に注目が集まっておりましたが、もはや異次元。 フラゲ日の売上枚数はオリコン…
今朝は出社前の時点で疲労困憊です。 デビュー後、初となる有観客で行われた全国ツアーがいよいよDVD/BD化。発売は5月4日です。 というのが報じられたのが昨日。 「一部特典がつかない場合があります。」や、「特典は数量限定です。」なんて書いてあるので…
先日発表されました第36回日本ゴールドディスク大賞。SnowManが「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」邦楽部門を初受賞したほか6部門を制して7冠となりました。 おめでとうございます。そして、CDの製作及び販売に携わってくれた方々、本当にありがとうござ…
SixTONESの6枚目となるシングル「共鳴」の初週。オリコン、ビルボードともに売上が、前作「マスカラ」より約10万枚下回ったようです。 10万枚。まじですか。 なぜに?? 近年はどこのグループもだいたいは右肩下がりでCDの売上が減っているので、前作より売…
3月25日公開のSnowMan主演映画「おそ松さん」主題歌となる6枚目シングル「ブラザービート」のジャケット写真が公開されました。 思わず、「ぐはぁ」と声にならない声が出てしまうほど好み。 CD追加予約決定です。 全員、おそろいの黒いスーツに黒縁眼鏡。と…
SnowMan6枚目となるシングルは「ブラザービート」。3月30日発売決定。SnowMan主演映画「おそ松さん」の主題歌です。 「今までにないパーティロック」らしいのですが、パーティロックって何? よくわかりませんが、聞いてみたところではわちゃわちゃしていて…
2022年1月19日に発売されたジャニーズWESTの18枚目となる最新シングル「黎明/進むしかねぇ」。 初週19.5万枚で、2022年1月25日発表の「オリコン週間シングルランキング」で初登場1位を獲得。2019年に発売された「ホメチギリスト/傷だらけの愛」から8作連続…
2022年1月14日、ジャニーズ事務所とエイベックス株式会社がタッグを組み、1月11日にエイベックス内に新レーベル「MENT RECORDING」を設立したことを発表しました。 報道が出た直後は「まさか、SnowManがジャニーズのレーベルに!?」とあせりましたが、エイ…
2021年9月29日に発売されたSnowMan初となるアルバム「Snow Mania S1」。 初アルバムということで売上にもかなり注目が集まっておりましたが、フラゲ日で60万枚突破。すごすぎる。その後も順調に売り上げを伸ばし、初動3日で75万枚、初週で何と84万枚。 あれ…
2021年12月22日、第54回オリコン年間ランキング2021作品別売り上げ部門が発表され、シングルランキングで我らがSnowManの3枚目シングル「Grandeur」が年間1位を獲得しました。 本当に、本当におめでとうございます。 普通にNHKニュースに出ていて、寿命が縮…
初出場となる紅白での披露も決まりましたSnowManのデビュー曲「D.D.」。 「D.D.」を収録したSixTONES vs SnowManのデビューシングル「Imitation Rain/ D.D.」が2021年12月21日発表のオリコン週間シングルランキング50位。これで、ついに100週連続のTOP100入…
SnowMan5枚目のシングル「SecretTouch」。初週73.4万枚(※1)を売上げ、オリコン週間シングルランキングで首位を獲得いたしました。おめでとうございます。 ビルボードジャパンの集計では、初週750,618枚(※2)なのですが、オリコンの方が枚数が低くなるの…
SnowMan、5枚目となるシングル「Secret Touch」のビルボード集計が出ました。 637,192枚(※) あまりの数字の大きさに、しばし呆然。 集計は2021年11月29日~12月1日。ちょっと頭がおいつかない。フラゲ日と初日の2日間で63万枚ってこと?デビュー曲でも何…
SnowMan5枚目となるシングル「SecretTouch」がいよいよ発売になります。フラゲで入手した方も多いかと思いますが、相変わらず内容盛りだくさん。 SnowMan以外のCDは何十年も買っていないので他のグループがどうなのかわかりませんが、どのCDもこんなに充実…
SnowMan5枚目のシングルとなる「SecretTouch」フラゲ日に、嬉しいニュースです。 今年1月20日に発売された3枚目シングル「Grandeur」が、ついにオリコンでもミリオンを達成しました。 11月30日発表の最新「オリコン週刊シングルランキング」で累積売上100.…
SnowMan公式Twitterで突然始まりました「僕彼」こと「僕の彼女になってよ。」のSolo Lip Sync。「僕彼」は、新曲「Secret Touch」のカップリング曲にして、「君の彼氏になりたい。」の続編。メンバーの大人の魅力が全開な一曲でございます。 Solo Lip Syncは…
TikTokでスタートした、SnowManの新曲「Secret Touch」と同曲が主題歌の一つになっているドラマ「消えた初恋」(テレビ朝日系)のコラボレーション。 その名も「スノタッチ」。複数枚の写真を使って「Secret Touch」の楽曲に合わせて動画を投稿できます。 な…
SnowMan5枚目のシングル「SecretTouch」のカップリング曲。「僕彼」こと「僕の彼女になってよ。」。MVが公開されて一晩で早くも102万回再生されております。 うん。気持ちはわかる。絶対にリピートしちゃうやつですよね。いやあ、まさかこうくるとは。avex様…
SnowMan5枚目のシングルとなる「Secret Touch」。12月1日発売に向け、MVのツアーバージョンが公開されたり、カップリング曲の「僕の彼女になってよ。」が解禁されたり、Twitterでも素敵企画が始まっていたりとすっかり盛り上がっております。 その一方、「…
なにわ男子の道枝駿佑さんと、SnowManの目黒蓮さん主演オシドラサタデー「消えた初恋」(テレビ朝日系)のダブル主題歌の片方。SnowMan5曲目のシングルとなる「Secret Touch」のMVが公開されました。 幻想的な雰囲気のなか、儚さと愁いを感じさせる歌声と物…
先週末、ドリカムことDREAMS COME TRUEのベーシストである中村正人さんが、ご自身のブログでファンに新曲CDの購入を呼びかけたことが大きな話題になりました。音楽シーン全体でCDが低迷している現在、ドリカムでも厳しいのかと思うと感慨深いものがあります…
SnowMan5枚目となるシングル「Secret Touch」が、12月1日に発売されることになりました。目黒蓮さんがダブル主演を務める、ドラマ「消えた初恋」(テレビ朝日系)のダブル主題歌です。シングルタイトル曲では初となるミディアムバラード曲。 YouTubeではさっ…
オリコンでは84.1万枚ですが、正確には、844,729枚。Billboard集計。 Billboard Japanが使用しているサウンドスキャンジャパンのPOSデータは、CDの通常販売ルートのほぼ全てを網羅しているので、ほぼほぼ正確な数字だと思います。 今年度の最高初週売上枚数…