「Myojo」4月号、SnowManは1万字名言集&Jr.大賞
コロナ感染のため一時的に活動休止を休止していたSnowMan。レギュラーで掲載していただいているアイドル誌は大丈夫かと思っておりましたところ、「Myojo」2022年4月号(集英社)は過去に掲載された10000字インタビューの名言集となりました。
「ポポロ」は過去のベストショットで、あちらも大変良かったのですが、何と言っても10000字インタビュー。抜粋でも、今読んでも泣けます。実生活においては努力が必ず報われるわけではないからこそ、SnowManが色々なことを乗り越えて活躍している姿を見るのはとても嬉しい。
そして、デビュー3年目の今ふりかえるインタビュー当時の思い出。向井康二さんのお母さんががんばってインタビューを全部読んだというのを知ってまた涙。一度もお会いしたことはないし、一生お会いする機会はないと思いますが、ブログを読んでいて向井さんのお母さんのこと、なんだかすごく身近に感じてます。「Myojo」様、禍転じて(ファンの)福と為してくださってありがとうございました。
全員分の10000字インタビュー、また全部ゆっくり読み返したいとは思うものの、もはや雑誌が多すぎて探す気力がありません。
これだけ多くの雑誌に起用していただくのは本当にありがたいことですが、紙の整理はあきらめました。集英社さまにおかれましては、10000字インタビューの単行本化をぜひぜひよろしくお願いいたします。
「Myojo]では、ちょうどKing&Princeの10000字インタビュー「僕がJr.だったころ」が連載中ですが、やはりデビューしたてでJr.時代を語るのと、もうすぐデビュー5周年を迎える時期に語るのでは気持ちもだいぶ変わってると思うのです。
恐らく、岩橋玄樹さんがデビュー直後に活動休止してしまってタイミングが合わなかったかということだったとは思います。「復帰してから」という予定になっていたとは思うのですが、King&Princeの連載が終わったら、順番的に次はなにわ男子の「僕がJr.だったころ」でしょう。
本来であれば、その次はKing&Princeのデビュー5周年にあわせた2回目の10000字インタビュー。でも、今「デビュー当時のお気持ちは」とやっているところで、なにわ男子の「僕がJr.だったころ」が終わってすぐに「デビュー5周年を迎えた今の心境を」というのも、なんだかなあと思わないでもありません。
いずれにせよ、SnowManが元気に活躍してくれていれば、いずれ10000字インタビューに登場することもあるでしょう。デビュー2周年もあっという間だったから、この分だとデビュー3周年、5周年もあっという間に迎えそうな気がします。次の10000字インタビューも楽しみです。
そして、SnowMan写真館は岩本照さん。めっちゃ本気でサウナに入ってるのが、さすがは岩本さん。お洋服を着ているほうの写真は、一瞬、消防士の制服かと。岩本さんが「モエカレはオレンジ色」に主演するという情報が解禁されたばかりで、雑誌でもすかさず映画の宣伝をするなんてすごい!と思ったら、メガネをかけてよくよく見たら、消防士の制服じゃなかったですね。スタイリストの方、せっかく素敵なお洋服選んでいただいたのにすみません。
そして「Myojo」4月号はと言えば、Jr.大賞の発表。
TravisJapanファンの皆様、おめでとうございます。
そして、中村嶺亜さんが相変わらず強すぎる。
どうして事前に順位がわかってしまうのか不思議ですが、やっぱりこうして雑誌の発売日に袋とじを開けるワクワク感は特別なものがあります。
組織票だとか、順位がおかしいとか、ネットが荒れるのもお約束。今の状況なら、「恋人にしたい部門」は、ほぼほぼ順当な結果ではないかとの印象です。他の何とか部門は、すみません、よくわかりません。
ちびっこJr.たちの憧れの先輩が、どんどん若い世代に移っていって、自分の年齢を感じるのもお約束。ちびっこたちにとっては、SnowManなんてお兄さんを通り越して、お父さんに近いんだろうなあと思うとしみじみ。
今回の投票結果について「組織票だ」と言っているのは、TravisJapan以外のグループのファンだと思いますが、組織票というのは特定の誰かの順位を押し上げるために組織的に投票することなので、ちょっと使い方を間違えているような気が。
全員を10位以内にランクインさせる組織ってどんな組織?逆にすごすぎる。メンバーの人気順ともびっくりするほど違わないので、恐らくファンが単純に自分が好きな人に投票しただけではないかと思います。まあ、投票券のついた「Myojo」の売れっぷりから考えても、そうとう大量に投票しただろうとは思いますが。
もしファンの期待どおり今年デビューできたら、TravisJapanにとってはこれが最後のJr.大賞ですからね。逆にこの結果で、何もないか、他のグループが先にデビューすることになったら大荒れしそうな気配がします。TravisJapan、良い形でデビューできると良いなあ。